【湖周2市1町合併】


行政間の垣根をなくす会」(岩村清司会長)による住民発議への署名運動
先を考えない後向きな首長らがいるからこそ このように住民からの動きは大いによき事
なのだが 認識を一緒にせずしていきなり署名運動に走るのは危険なこと
現状把握からによる問題提起、原因、対策の延長上に合併が位置すべき
丁寧かつ詳細な説明からメリット、デメリットを明確に提示することが必要になる

【この町民にしてこの町政有り】

下諏訪町の生活保護受給者割合が諏訪地方で突出しているという
2017年3月末(16年度)にて 人口1000人に対する割合が人数換算で5.2人
諏訪6市町村別でもここ数年一番高く推移しているのだという
こんな数値を知りながら何故に対策をせずして
町民からアンケートをとってみたり
ボートの管理棟を移設してみたり
湖岸に健康器具を配置してみたり

暮らしやすさとは常に弱者の目線になくてはならない
それが人口増加にもつながる
「住んでてよかった下諏訪町」とは誰を指してのことなのか
「町長やっていてよかった」の誤りではないのか
自然減による人口減少以上に移転も多い事実がある
ボートなどにうつつを抜かしている場合ではない
「この町民にしてこの町政有り」などとならぬよう早急なる手を打ちたいものだ

勘違いしてはならない「ばらまきが政治ではない」
町が仕事を与えれば手はいくらでもある

町長しかり 議員しかり 先を見よ!

【当面小中4校体制】

現状 南小と下中が3~4クラス 北小と社中が2クラス
これでいて何故に統合をしないのか
統廃合について町長は「歴史的な背景や住民感情などに配慮しなくてはならない」とはどういうことなのか
「小中一貫校」なる議題が何故に持ち上がらないのか
自分の残された任期中にリスクの大きなことはしたくないということなのだろう
それが故に「諏訪地域全体という広い視野で考えることが必要になってくるかもしれない」
なる逃げ腰の発言をしている
勘違いしないでほしい 諏訪地方で人口減少率の最も進んでいるのは下諏訪町であることを
皆の顔色を伺うのでなく その町に合った政策を打ち出すべきである
わかりやすい話をすれば
プリンターとプロッターをそのまま維持するのでなく複合機にしてしまった方が
消費電力も少なく 場所も取らなくて済む
財政難 土地がない下諏訪にとって複合機の選択がよいことは明らかなはず
自分の名誉に目を向けるのでなく 下諏訪の未来に目を向けてほしいものだ

【阿部県政2期7年】

大北森林組合事件も森友問題も公僕が関与していることに変わりはなく
にもかかわらず県職員への請求減額を求める県側
その理由が面白い「職員の士気が著しく下がることは業務改革にとってマイナスになる」
こんなバカなことを平気で言う高橋聖明なる委員長は弁護士とのこと
責任を取らなくてよければこれまで同様 公僕は何だってできる
そのいい例が森林税 何に使われたかわからない 余った金を自治体に丸投げ
これが業務改革というのだろうか
ここ数年 県には林道整備をするよう打診してきた
森林整備をするには林道が必要だからだ
間伐材を搬出するにも林道が必要になる
森林整備をするにも林道が必要になる
境界線を測量するにも林道が必要になる
林道一つ作ることが改革であると思うのだが・・・
職員は何年先を見通した仕事をしているのか 
目先の予算消化に目を向けているのではないか などと勘ぐってしまう

面白いのは県民がそれでも森林税を継続してほしいというアンケート結果が出たことだ
この県にしてこの県民ありと言ったところか
この国に欠落しているのは計画に対する評価をしないところだ
条例を作るにあたっては有識者なる専門委員会を作っては他人任せ
数多くの条例(55件)を作っては誰も何の評価もせず
まるで国と同じ・・・とみれば阿部知事も官僚出身 同じ訳である
信毎にうまいことを言った幹部職員のコメントがある
「金(予算)なしで成果を発信できる」
「役人は政令や省令を作りたがる。知事も同じ体質」
県民は県政をどう評価するのか
県民もまた目先の私事でそれどころではないのだろうか