【宝の持ち腐れ】


みなみ温泉が年内で終了するのだという
老朽化や利用者減で「仕方ない」とはいうものの
各家庭への引き湯事業も利用者減少の一因になっていることは間違いなく
皮肉にもこの事業も事業として成り立っていない現状がある
財産区の責任者は町長である
何故にアイディアを一般公募しないのか
温泉熱を活用して温度差発電をしながら農産物を作ってもいい
「防災日本一」などと軽口をたたきながらにして
何故に災害時の温泉活用を考えないのか?
艇庫などに浪費するお金があるのであれば温泉活用に投資した方が
皆にとって恩恵をもたらすことができる
艇庫の浪費と異なり投資である
脳なき首長故に近隣から「宝の持ち腐れ」と揶揄されるも
揶揄されているのでなく褒められていると勘違いする現実がある

【健康スポーツゾーン構想】


健康寿命を伸ばすのはいい
でも試算のもとに行わないと単なる無駄使いとなる
そもそも今までの投資ならぬ浪費?の利用状況はどのように調べているのか
各ハードの年間維持費はどのくらいなのか
評価なきままの作りっぱなしであればとても事業とは言えない
新しき議員の誰一人として議会で質問しないのも問題極まりない
議会は機能を失い敬老会と化してしまった
返り咲きの若手議員の質問も予想通りのご機嫌取り

【どこを見ているの?】

「夢と希望の持てる」とは何を以てのことなのか?
2014~2017年に再生された県内の荒廃農地2854ヘクタールが47都道府県で1位であることを知ってのことか?
農村の過疎化、高齢化、貿易の自由化による競争激化で衰退傾向が続く中 どこに夢と希望が持てるのか
TPPで主導権を握りながら一方で米国と二国間協議
これでTPP加盟国に示しがつくのか
金をばらまけば解決するというものではない
本当に後藤氏は地元のことを考えているとは思えず
首相同様衆議院選へのパフォーマンスに過ぎない
それが報道局長の仕事なのだろう
官邸でなく有権者の方向を見よ!

【公立諏訪東京理科大学】

今や東京理科大とは何の関係もないにも関わらず
何故に校名に「東京」が残っているのだろう
「東京」が残っているが故に頭に「公立」なる文字が必要になる
「東京」と「公立」を取り除き「諏訪理科大」ではまずいのか
日頃「諏訪」をアピールなどと言っておきながら
未だブランド?や形のこだわる諏訪人の視野狭き一面が見える

県はこの大学が2021年4月までに総額12億8600万円を掛けて新築する教育研究棟に対する整備補助費3008万円の補正予算をつけた
何故に未だ箱モノが必要なのか
大学院生を増やし現状17人の院生を25年までに75人を排出するのが目的なのだという
12億8600万÷(75人-17人)=22172413円の価値のある院生が輩出できる試算なのだろうか
現状17人の院生も一部排出先から出戻って同大学に収まっている現状は無視
AIやIoTに何故にお金がかかるのか理解できない
化学実験や流体・力学などの実験をするのでもなく
給電された場所さえあれば野外でもできる

公立とは財源は市民の血税にある
金の行き先は地元の建設会社へのばらまきと消え
やがてこれら箱モノ維持が負債となり大きくのしかかる
また地元建設会社へばらまき整地してもらうのだろうか
豊平が貧平になるのかもしれない
それもまたよし

【町を挙げた追いはぎ戦略】

下諏訪での消費を増やすと目標を掲げたところで
どこでお金を消費してもらうのか
「おんばしら館よいさ」のテナントも決まっていないにもかかわらず主要観光施設と位置付けるのはいかがなものか
昔に比べ確かに観光客は増えている
でも観光客の目的も変わりつつあることに気づかなくてはならない
思いで作りでなく第二の住処を求めているとしたら・・・
飾らずありのままの姿を見せたほうがいい
下諏訪に限らずどこにでも歴史や文化はあるのだから・・・
町を挙げた追いはぎ戦略に他ならず

【ボ―ト研修】


どうしてもボートが頭から離れないボート町長
新入社員をボートに乗せてどうしようというのか
チームワークが目的であればオリエンテーションゲームの方が頭も使い効果的なはず
町長同様ボートで脳みそを筋肉化しようとでもいうのか

【七色トンネル】


民公共同プロジェクトで行われているイルミネーションの目的は何なのだろう
湖畔へ賑わいを創出する目的なのだというが 果たしてどれだけの人出があるのか
5年目だというが人出は増えたのか減ったのか 誰かカウントしているのだろう?
新聞のどこをみても人手についても費用についても記されておらず
費用対効果を確認しなければ浪費以外の何物でもない
何故に誰も疑問に思わないのか