【多くの人の思いがこもった場所?】


本来ならば青木町長に後を継がせたかった白鳥写真館
その夢もかなわず
ならば現役のうちに恩返しを・・・
とばかりに訳の分からない「日常をつなぐ広場」
それにしても時代は変わったものだ
昔は現役を引退した高齢者たちが寄り合って茶を呑んでいたのだが
今は若者が行政からお金をもらってお茶を呑んでいる
この町に如何なる未来図を描くのだろう
「多くの人の思いがこもった場所」とは町長自身の思いだろう

【AQUA未来】


大橋議員はAQUA未来の水上防災拠点としての機能を問うたのではないのか
また維持費についての問いに「直接利益を得ることは基本的に考えられない」(町長)とは
ならば運営費はどのくらいかかり、何処から捻出するのか?
一般会計から捻出されるとしたらこんな身勝手なことはない
実際に使用する長野県ボート協会から使用料をとり維持費の一部に充てるなど
対策をとらねばこの町に未来などない

【食べて逝けぬ政治屋集団】

国会は続けているにもかかわらず
信州の議会はコロナ便乗
Amazonの空き箱でも利用してパーテーションを作ればよきものを
そんなアイディアも出さぬ無能議員たち
街場で食べて逝けぬが故の政治屋集団たちに
給与以上の仕事をしているなる自覚などなく
ならばお金を渡してはならない
応援などしてはならない

【コロナ便乗】

呆れたもの
コロナさんに便乗して県内54市町村議会が
・傍聴人数を制限
・一般質問の見送り
・時短
をするのだという
東京ならばまだしも長野県の感染者は停滞したまま
国会は開催されているにもかかわらず何故に長野県の市町村議会がそこまで萎縮させる必要があるのか
何故に手当てがありながら学校や民間同様Net環境を用いないのか

コロナ感染期にはなりを潜め 終息すれば我が身かわいやと議会短縮
民の代表が 子供でもあるまい授業(議会)短縮?
ならば授業料(議員報酬)を返納するのは当然のこと

コロナさんに便乗して血税を食い物にする輩がいる一方
仕事を短縮して血税を浪費する議員・公僕たち
これを機に血税の使い方を徹底的に見直し
議会の膿を出し切らなくてはならない