ハードもソフトも ワクワク ドキドキ A・SOLUTION (ア・ソウ)
TEL 0266-26-1400(事務局 フィット)

小泉正幸

[vc_row][vc_column][vc_column_text]koizumi_1aa

A・Soは2015諏訪市議選において小泉正幸氏を推薦します。
koizumi_5

【プロローグ】 【選挙】 【住民参加型市政】

【プロローグ】
市会議員が市民の代表であるのであれば、地元の諸問題を市に提起?
それって区長の仕事なのでは・・・・
では市会議員とは何なのでしょうか?
市全体の問題解法を示すのが仕事なのではないのでしょうか?
しかし問題提起も解法もなされぬままあたかも学活ごとき議会を繰り返し
職業化しつつある議員に一市民として不安を感じずにいられません

グローバル化が叫ばれる中 より広き視野に立ちて
先を見据えた行政を行うために必要なもの
それは市民一人一人が
・先を見据えること
・問題提起をすること
・そして原因を供に見つけること

原因が見つかれば後は行政の仕事(対策)はできます
しかし行政のみでは 原因を見つけることができないのです

より良い社会を創るためにも問題提起を
原因を見つけるために情報公開を

インターネットやFAX等を用いて問題提起を行い
住民が参画することにより原因を見つけ出す

学活化をなくすために議会や各種委員会をnet配信することにより
議会を注視・評価することができれば
やがて職業化議員もなくなり
しがらみ無く 物言える社会ができるのではないかと考えるのです

もはや社会は県や市から与えられるものではありません
市民一人一人が参画して作り上げるものなのです

婚活をさせては地元に住めという前に
住みよい社会を作り上げることができれば
婚活などしなくとも人口は増えます

真解は複数の問題を解決します
真解は市民でなくては解くことができません

【選挙】
選挙カーが走り回り大きな声を張り上げる
これで一体何がわかるのでしょうか?
「うちには挨拶がなかった!」
「あの人はいい人だ!」
「あの人は利用できる人だ!」・・・
そんな選挙で社会が変わるのでしょうか?
「未来の子供たちのために・・・」などと言えるのでしょうか
我々が黙認してきた問題をいつ、誰が、どのようにして片つけるのでしょうか?
他人任せ、行政任せ、議員任せで社会は変わりましたか?
問題は山積してゆくばかりです
グローバルとはバイリンガルのことではありません
より広き視野に立ち 問題を解決する必要があります
そのためにも内容を重視した選挙をしてほしいのです

「何か言ってきたら何かする」
「言ってこなかったら何もしない」
ではただの血税泥棒です
勘違いしないでください
選挙の主役は我々市民なのです

情報公開に対する意識

住民参加型市政

2015 諏訪市議選フォーラム 皆様の意見をお寄せください

[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column width=”1/1″][vc_separator color=”grey” align=”align_center”][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column width=”1/1″][vc_wp_recentcomments title=”2015 諏訪市議選フォーラム皆様からの意見” number=”100″][/vc_column][/vc_row]